高層雲(中層)

サービス1
半透明雲(変)
太陽の位置がはっきりと確認することができる。巻層雲と違ってハロはできない。地表での物や人の影は輪郭がはっきりしない。
撮影者:赤松直
サービス1
不透明雲(変)
雲が厚く太陽を隠しており、太陽の位置が何となくわかる程度で太陽を見ることはできない。
サービス1
二重雲(変)
高さの異なっている雲同士が重なり合ってできた高層雲。
サービス1
放射状雲(変)
水平線の一点から放射状に広がっているように見える高層雲。
撮影者:赤松直
サービス1
波状雲(変)
高さによる風の強さや向きによって形成され、波状になったもの。高層雲では雲の一部にしわができるように縞模様ができる。
サービス1
乳房雲(部)
雲底が丸く垂れ下がった雲。
撮影者:赤松直
サービス1
尾流雲(部)
雲底の一部から繊維状に流れているように見えるもの。これは降水が地上まで届かず蒸発することでこのように見える。
サービス1
降水雲(部)
分厚い高層雲から弱い雨を降らせる。短時間に大量の雨は降らせない。
サービス1
ちぎれ雲(付)
分厚い高層雲の下に見られる小さな雲片のこと。