雲のみかた
トップ
雲の動画
十種雲形・特殊な雲
雲の見分け方
天気の変化
特殊な雲・光学現象
飛行機雲
飛行機が通った後にできる雲。
飛行機による穴あき
飛行機が薄い雲の中を通ったときに飛行機からの高温の排気によって雲が消されることによってできる。
ハロ
太陽を中心として円形の現象で、薄い雲の出ているときにみられる。
幻日
太陽とほぼ同じ高度で太陽から約22°離れて現れる光の点のこと。
日光環
大気中の微小な水滴などによって光が屈折・回析を起こし、太陽の周りに円状の七色の光の輪ができる現象。
撮影者:赤松直
月光環
大気中の微小な水滴などによって光が屈折・回析を起こし、月の周りに円状の七色の光の輪ができる現象。
撮影者:赤松直
虹
誰もがよく知っている現象。多くの場合、上下に対(つい)になって見える。